マイライフとは

マイライフとは

マイライフは、「どんなに重い障害をもっても地域で自立した生活をしたい」という障害当事者の思いを支えるヘルパーステーションです。障害当事者が主体性をもって自らが責任を負う、自己選択・自己決定を尊重し、地域社会において当たり前に暮らしていけるよう、365日24時間その生活を全面的に支援しています。

マイライフ集合写真

マイライフでは当事者の思いをしっかりと受け止めた形で、自薦式介助者派遣(セルフコーディネート)の良さを残し事業の展開をしています。(自薦式介助者派遣とは、利用者が自分の生活に必要な有償ボランティアヘルパーを自らが調整し望みどおりの生活スタイルを組み立てるというコーディネート方法です。)障害当事者が選んだセルフコーディネートを守り、推進していく上では、利用者、有償ボランティアヘルパー、事業所の確たる信頼関係と、障害当事者の地域生活以降への夢と希望を切り拓く行動の実践が必要であり大切であると考えています。

マイライフの沿革

制度の動向 マイライフの歴史
平成5年10月 自立支援事業施行(名古屋市の事業) マイライフの前身である「自立支援事業」が、名古屋市からの委託を受けて開始。(定員10名)
平成10年 名古屋市への障害当事者の粘り強い交渉の結果、自立支援事業の定員が10名から20名へ拡大
平成15年4月 支援費制度施行
(身体障害者福祉法及び知的障害者福祉法に基づく国の制度)
名古屋市昭和区に「障害者ヘルパーステーション・マイライフ」を開所
平成16年5月 名古屋市西区に「自立生活センター生活塾」を開所
名古屋市西区に「ヘルパーステーション・マイライフ西」開所(自立生活センター生活塾と併設)
平成18年4月 障害者自立支援法一部施行
同年10月全面施行
(国の法律)
平成20年8月 愛知県刈谷市に「ヘルパーステーション・マイライフ刈谷」開所
平成22年11月 愛知県岩倉市に「ヘルパーステーション・マイライフ岩倉」開所
平成25年4月 障害者自立支援法から障害者総合支援法へ
平成27年1月 障害者ヘルパーステーション・マイライフ(昭和区)が恵方町から明月町へ移転

活動内容

各市町村から受けた支給決定に基づき、
支給時間内で有償ボランティアヘルパーが活動します。

居宅介護

身体介護‥‥
入浴、排泄、食事、衣服の着脱 など
家事援助‥‥
調理、洗濯、掃除、買い物 など
通院介助‥‥
病院への通院の介助、官公庁への手続き など
(名古屋市は移動支援にて支給の場合があります)

重度訪問介護

身体介護、家事援助、外出、見守り等の介助 など

移動支援

※以下は名古屋市のみです。他の市町村については各市町村の裁量に
委ねられます。

社会生活上必要不可欠な外出
通所、通学、通院、行政機関での手続き、銀行での手続き等で、利用できる支援です。
その他の外出
余暇活動などの社会参加を目的とする外出で、利用できる支援です。