第28回ウェルフェアコンサート開催の御礼

第28回ウェルフェアコンサート開催の御礼

第28回ウェルフェアコンサート開催の御礼(謝辞)

AJU自立の家第28回ウェルフェアコンサートが無事終了いたしました。ありがとうございました。

バラエティに富んだ出演者による歌と演奏、童謡がもつ大きな力を感じました。
最後に出演者と観客全員で「ふるさと」を歌って感動的なフィナーレを迎えました。

ご来場ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

童謡100年

後援会主催のウェルフェアコンサートも28回を迎えることになりました。今年は童謡100周年と言うことで、大庭照子さんをはじめ多数のゲストをお迎えして、童謡の演奏または歌唱をお届けします。

第28回ウェルフェアコンサートチラシ

第28回ウェルフェアコンサートチラシ(PDFファイル・494KB)

  • 日時:2019年9月5日(木)  開場17時45分  開演18時15分
  • 場所:愛知県芸術劇場コンサートホール
  • 入場料(全席指定):A席 5,000円 / B席 4,000円 / C席 3,000円 / 車いす席 3,000円
  • 主催:AJU自立の家後援会
  • 後援:愛知県・名古屋市
  • お問い合わせ:
    AJU自立の家後援会事務局
    電話番号  052-841-5554 ファックス番号  052-841-2221
    郵便番号  466-0037 名古屋市昭和区恵方町2-15

チケットのWeb販売はこちら(外部リンク)

重度障害をもつ人たちが社会的自立を目指して活動を続けている「AJU自立の家」。私たち「AJU自立の家後援会」は、ウェルフェア(福祉・幸福・繁栄)の考えのもと、さまざまな機会をとおして活動を支援しています。

お願い
車いすをご利用の方で、座席への移乗が困難な方は、車いす席を用意していますのでお申し出下さい。
また、付き添いの方の席が必要な場合や、手話通訳、託児をご希望の方もお申し出下さい。

出演者紹介

大庭照子(Ohba Teruko)

大庭照子

熊本県出身。
フェリス女学院短期大学音楽科卒。
三宅春恵氏に師事。
二期会研究科を経てポピュラー音楽に転向。
NHKみんなのうたで「小さな木の実」がヒット。
延べ3,000校以上のスクールコンサー卜に出演。外国アーテイス卜の招聘、シャンソンの祭典『パリ祭』の主催、『全国童謡・唱歌サミット』の開催など多彩に活動。
JC青年の船に音楽講師として10年にわたり乗船。
全国の老人施設等で開催する『キングラン童謡コンサ一卜』を16年間続け、2016年9月にそがみまこにバトンタッチ。
現在はNPO法人日本国際童謡館(理事長 高田真理)館長として童謡運動に取り組み、シャンソンコンサー卜・花ざかりコンサー卜で全国ツアー展開中。
一般社団法人日本童謡学会名誉理事。
日本ペンクラブ会員。
第17回日本童謡賞特別賞受賞、第1回下總皖一賞(演奏部門)受賞、第35回久留島武彦文化賞(個人賞)受賞、くまもと県民文化賞受賞(2001)。

名古屋ヴィルトゥオーゼン (Nagoya Virtuosen)

名古屋ヴィルトゥオーゼン

名古屋フィルハーモ二一交響楽団の奏者を中心に2004年に結成。
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のトップ奏者で結成されたアンサンブル「ウィーン・ヴィルトゥオーゼン」より名前を貰い、様々な編成の室内楽に取り組んでいる。
2005年には愛知万博オーストリアパビリオン館長K.シュタインケルナ一氏に招待を受け、同パビリオン内にて演奏。
その後、ウィーン・ヴィルトゥオーゼンのリーダーである首席クラリネット奏者E.オッテンザマー、ウィーン交響楽団首席クラリネツト秦者G.パッヒンガ一、ウィーン・フィルコンサートマスター、ライナー・ホーネック、フォルクハルト・シュトイデとの共演等、ウィーンとのパートナーシップを保ちつつ、名古屋を中心に活動を続けている。
豊田市コンサートホールのニューイヤーコンサ一卜、宗次ホールニューイヤーコンサー卜をはじめ多数の公演を行っている。
ウィーン・ドイツ音楽を得意としてその演奏はウィーン・フィルメンバーからも絶賛されている。

志田雄啓(Shida Takehiro)

志田雄啓

東京芸大卒。
同大学院オペラ科博士課程を修了し、博士号を取得。
日本音楽コンクール声楽部門第1位。松下賞。
五島記念文化賞オペラ新人賞受賞、ニューヨークで研鑽を積む。
留学中、アッカディアオペラコンクールに入選。
カーネギーホールへデビュー。
N響、東フィル、読響、他と共演。
オペラ「黒船」で新国立劇場にデビュー。

西畑佳澄(Nisihata Kasumi)

西畑佳澄

愛知県立芸術大学音楽学部声楽科卒業、同大学院声楽専攻首席修了。
これまでに、故田中万美子、佐橋美起、末吉利行、各氏に師事。
オペラでは、「魔笛」パミーナ役「カルメル会修道女の対話」サンシャルル役、「ヘンゼルとグレーテル」グレーテル、「愛の妙薬」ジャンネッタ役、ワルキューレヘルムヴィーゲ役、日本のオペラでは、「狐の嫁入り」銀狐役、「泣いた赤鬼」ナレーター役、「オペラを作ろう!小さな煙突掃除屋さん」ロアン役、「創作オペラ オーバーザレインボー まほうのふえをふきならせ!」物語る波留役で出演。
また、ベートベンの第九ソプラノソリスト、宗教曲のソリストとしても高い評価を得ている。
現在、愛知県を中心に、オペラや演奏会に多数出演している。
地域連携パフォーミングアーツ実行委員会役員。
東海市立三ツ池小学校音楽専科非常勤講師、愛知東邦大学非常勤講師、コール東海、知多市第九合唱団、春日井市民第九合唱団、愛知第九合唱団、豊田フロイデ、アーチ・ヴォイス長久手指導者。

内多勝康(Uchida Katsuyasu)

内多勝康

1963年東京生まれ。
東京大学教育学部卒業後、NHKに入局。
30年間アナウンサーとして「首都圏ネットワーク」「NHKスペシャル」「クローズアップ現代」等のキャスターを務め、阪神淡路大震災や東日本大震災の緊急報道にも携わる。
2016年にNHKを退職し、国立成育医療研究センターに新設された、医療的ケアが必要な子どもと家族のための短期入所施設「もみじの家」のハウスマネージャーに就任。
社会福祉士の資格を持つ。
【著書】『「医療的ケア」の必要な子どもたち~第二の人生を歩む元NHKアナウンサーの奮闘記』(ミネルヴァ書房)

なないろ歌劇団(Nanairokagekidan)

なないろ歌劇団

2014年に愛知県常滑市にて結成された歌劇団です。
2015年春には、なないろ歌劇団 ≪半田支部≫が始動。
2016年4月より、≪知多支部おとなコース≫≪知多支部こどもコース≫が加わり、そして2016年9月より≪大府支部≫が新たに加わりました。
現在、約65名の団員で活動しております。
歌劇とは、オペラなどの舞台芸術のことを指します。
歌劇団と名乗ったからには、歌だけにはとどまりまらず、美しい声で歌いながら、役を演じ、ダンスを踊り、ひとつの舞台をつくりあげるために、みんな“ 仲良く・楽しく・マイペース” に表現力を磨いてゆきます。
ただいま、無料体験レッスン参加者募集中!!お気軽にご参加くださいませ。
【なないろ歌劇団ホームページ】https://nanairokagekidan.jimdo.com

髙田真理(Takada Mari)

高田真理

フェリス女学院高等学校、武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒業後、 (有)大庭音楽事務所入社。
ハワイ支店長、熊本・神奈川のNPO法人日本国際童謡館事務局長を経て、NPO日本国際童謡館及び日本国際童謡館ハワイ理事長を務める。
童謡サークル おんぷマンやプチDOYO組よこはま等の童謡指導や全国童謡サミット・各種童謡イベントのプロデュースを手掛ける。
2016年度より東京都教育委員会の主催するオリンピック・パラリンピック教育推進のための教育支援プログラム講師を担当。
「大庭照子童謡サークル おんぷマン」のソングリーダーとして全国で活動。
フェリス女学院中高OG合唱団杏の実団長。
山梨マンガ・アニメプロジェクト推進協議会理事。一般社団法人日本童謡学会理事。

多田聡子(Tada Satoko)

多田聡子

東京藝術大学附属音楽高校を経て同大学器楽科ピアノ専攻卒業。
在学中より内外の著名な演奏家と共演を重ね、卒業年度より同大学声楽科助手。
皇居桃花楽堂御前演奏会に出演。
X JAPANのリーダーYoshikiを個人指導、日本武道館、東京ドーム等で共演。
東京藝術大学非常勤講師。

小林俊介・順子(Kobayashi syunsuke・junko)

小林俊介・順子

小林俊介(パーカッション)

1981年神戸生まれ。
12歳よりパーカッション、16歳よりピアノを始める。
大阪音楽大学音楽学部器楽科打楽器専攻入学。
クラシック音楽を学びながら在学中よりプロ活動を行う。
大学を中途退学し、本格的にプロ活動を開始。
クラシック、ポップス、ジャズなどの演奏活動の傍ら、オールディーズライブハウスのハウスバンドに所属し、連日の演奏に加え、多数のタレント、ミュージシャンと共演。
現在はフリーランスとして、ポップス、ジャズバンドのライブサポートや学校公演などで活動。
音楽教室でのポピュラーピアノ、ドラムの指導も行う。
ドラマー、パーカッショニスト、ピアニストとしてジャンルにこだわらないマルチなプレイヤーとして幅広く活動中。
近年では、鍵盤ハーモニカにも力を入れており、鍵盤ハーモニカユニット「Bee-dama」としても演奏を行う。

小林順子(ピアノ)

大阪芸術大学ピアノ科卒。
ピアノを故金澤益孝氏、田中恵子氏に師事。
伴奏法をワルター・モーア氏より学ぶ。
卒業後、管楽器や声楽の伴奏ピアニストとして活動する。
高校の音楽常勤講師をへて幼児音楽講師を数カ所で、10年以上勤める一方、様々な楽器との共演でライブイベントや学校公演などの演奏活動他 シャンソン、ジャズ、ポップスなどジャンル枠にとらわれないサポート演奏を行う。

出演者とスケジュール

第1部  「赤い鳥」から生まれた童謡

  • 志田雄啓  テノール
  • 西畑佳澄  ソプラノ
  • 多田聡子  ピアノ
  • なないろ歌劇団  合唱

第2部  童謡の四季

  • 名古屋ヴィルトゥオーゼン(名フィルメンバー)による室内アンサンブル

第3部  「みんなで歌おう」

  • 大庭照子
  • 髙田真理  ソングリーダー
  • 小林俊介  パーカッション
  • 小林順子  ピアノ

総合司会

  • 内多勝康